運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-22 第200回国会 衆議院 法務委員会 第11号

内部統制システムを構成する体制には、取締役及び使用人等職務執行法令及び定款に適合することを確保するための体制、すなわち、法令等遵守体制が含まれます。  そして、この法令等遵守体制としては、例えば、会社法会社業務関係する法令について、取締役及び使用人に教育を実施したり、内部監査部門による監査を行うことのほか、委員指摘のような内部通報制度を整備することも含まれると考えております。  

森まさこ

2012-07-20 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

三十二条の二で、「事業者は、不当要求による被害を防止するために必要な第十四条第一項に規定する措置」、これは、不当要求防止責任者の選任や、不当要求に応対する使用人等対応方法についての指導その他の措置、これらを「講ずるよう努めるほか、その事業活動を通じて暴力団員に不当な利益を得させることがないよう努めなければならない。」ということであります。  

塩川鉄也

2012-07-20 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

この法の改正案十四条を読み上げますと、「公安委員会は、事業者」、これは多分全ての人が入るんでしょう、「(事業を行う者で、使用人その他の従業者(以下この項において「使用人等という。)を使用するものをいう。)」ということですから、必ずしも法人に限らず、事業を行っている者は全て入るということだと思いますが、「に対し、不当要求暴力団員によりその事業に関し行われる暴力的要求行為その他の不当な要求をいう。

浅尾慶一郎

2007-12-25 第168回国会 参議院 総務委員会 第12号

さて、今回の改正でかなり、欠格事由年数を三年に引き上げるとか、あるいは業務停止年数を一年から二年に引き上げる、さらには使用人等守秘義務違反に対する罰金が最大百万円まで引き上げるという、大変厳しくなっているところでございますけれども、この趣旨をもう一度御説明いただきたいと思います。

魚住裕一郎

2002-11-27 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

佐々木政府参考人 従業者解釈でございますけれども、代理人使用人等含みまして、事業主との特定の関係に基づいて事実上その業務に従事している者を指すものというのが裁判の判例等解釈されておりまして、原子炉等規制法上の従事者につきましても同様の解釈がなされるものと考えております。  

佐々木宜彦

2002-05-21 第154回国会 参議院 法務委員会 第15号

そこで、監査委員会が十分な監査を行うことができるような社内体制を整備する必要がある、その社内体制を整備するために法務省令で一定の事項を定めようとするものでございまして、省令の具体的内容といたしましては、監査委員会職務を補助する使用人組織独立性に関する事項、あるいは執行役法令定款違反行為を発見した使用人等から監査委員会への報告に関する事項、それからリスク管理体制の整備に関する事項、こういったことを

房村精一

2001-05-31 第151回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府参考人(房村精一君) 非常にお答えしにくいことなんですが、ごく抽象的に申し上げますと、ここで言っています常駐とは、社員弁護士がその事務所活動の本拠として、当該事務所使用人等がおる場合にはその使用人を実効的に指揮監督することが可能な状態になっている、こういうぐあいに考えておりますが、それはやはり事務所全体の体制等とも関係することでありますので、具体的に例えば一カ月あけたらもうだめだとか、そういう

房村精一

1993-06-01 第126回国会 参議院 法務委員会 第8号

また、親会社取締役または使用人等も除外するということが望ましいというふうに考えます。  しかし、かつて経済界から、社外監査役制度導入に対する反対理由として、適任者が得られないということが挙げられております。あるいは適用会社商法特例法上の大会社八千社前後に及ぶということにかんがみますと、この程度に実務に対して配慮をするということはやむを得ないのではないかと私は考えております。

前田庸

1992-05-26 第123回国会 衆議院 法務委員会 第14号

そこで、これによりまして運送人の船長その他の使用人等荷送り人等に対する責任というのは運送人責任と同様に減免されるということになるわけでございますが、この法律運送人荷主との権利関係を定める、あるいは運送人とその履行補助者とも言うべき使用者荷主との権利関係を定めるものでございまして、運送人とその使用する者の間の内部関係は別個の問題、こういうことになっているわけでございます。

清水湛

1982-03-29 第96回国会 参議院 予算委員会 第17号

一点といたしましては、田中角榮氏が関連企業から経済的な利益を受けているかどうかという点についての調査結果につきまして、当時取り上げられました幾つかの問題のうち、そういう事実のないものもございましたが、一部はそういう利益を享受していると認められるものがあるということで、そういうものにつきましては、法人につきましては寄附金として課税処理をし、個人については雑所得として課税をいたしましたと、また一部の使用人等

小山昭蔵

1981-05-28 第94回国会 参議院 法務委員会 第9号

今度の商法改正におきまして、商法でも二百七十六条ですか、その会社取締役使用人の兼務はできないということになっておりますけれども、さらにまた、子会社取締役使用人等も兼務できない。そういうことで、しからばそれ以外の者はできるのかということになるわけでありますが、この常勤監査役という制度ができますと、それはいろんな制約がいまのお話からしますと出てくるんだろうと思います。  

藤原房雄

1981-05-26 第94回国会 参議院 法務委員会 第7号

そういう問題が起こりましたときには、やはり監査役としてはその監査機能を十分に発揮してその解明に努めるわけでありますけれども、そのために今回改正法におきましても、支配人その他の使用人等に対する監査役質問権というようなものも規定を置いたわけでございますけれども、それにもかかわらず、事実上使途不明なものが出てくるということは、これは現実の問題としてやむを得ないかというふうに考えるわけでありまして、その場合

中島一郎

1981-04-24 第94回国会 衆議院 法務委員会 第8号

それから、今回の法改正に伴う効果いかん、あるいは今後の警察の取り締まり姿勢いかん、こういう御質問が最後にあったように思いますが、今回の商法の四百九十七条の新設によりまして、取締役あるいは使用人等は、株主の権利の行使に関し会社の計算において財産上の利益を人に供与したときは、六カ月以下の懲役または三十万円以下の罰金に処せられる。

中平和水

1981-04-21 第94回国会 衆議院 法務委員会 第6号

したがって、親会社監査役はこのような海外子会社取締役あるいは使用人等との兼任はできないものと考えます。」こう言っていますよ。  だから、私の質問趣旨をあなたの方でも十分理解されない、あなたの方の答えを私が十分理解しないという点があるかもわかりませんが、私が言ったのは、いま言ったような例の場合、一〇〇%持っていて、事実上法人格が違うわけでしょう。

稲葉誠一

1980-04-01 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

一、使用人等に対する監督義務違反税理士事務所自主性を侵すことのないよう、その懲戒処分発動に当だつて鳳慎重巻期すること。 一、税理士でなし者が税現士業務を行うことのないよう、十分な監視措置を講ずること。 一、登録入会鋼度運営並びに税理士会分割等については、慎重な配慮を行うこと。

世耕政隆

1980-02-05 第91回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

一、使用人等に対する監督義務違反税理士事務所自主性を侵すことのないよう、その懲戒処分発動に当たっては慎重を期すること。  一、税理士でない者が税理士業務を行うことのないよう、十分な監視措置を講ずること。  一、登録入会制度運営並びに税理士会分割等については、慎重な配慮を行うこと。  

高鳥修